歯科用CT「歯科用CT」とは、Computed Tomographyの略で、コンピュータ断層撮影装置のことです。 |
インプラント「インプラント」とは、歯の抜けた所に、人工の歯根を植立し、しっかりと顎(あご)の骨と固定した後、その上に人工の歯を製作し装着する方法です。 |
審美修復「審美修復」とは、詰め物や被せを施すことにより、天然歯と同じ見た目・機能を回復するための治療です。 |
バネの無い入れ歯(バルプラスト)「バルプラスト」とは欧米で入れ歯のエステと呼ばれています。 |
MTM(Minor Tooth Movement)「MTM」とは確立した定義はないようですが、ここでは部分的に歯を移動させる小矯正という意味として記載します。当院で頻繁に行っているMTMはエクストルージョン(矯正的挺出)です。 |
歯の無料健診「歯科健診(無料)」を実施しています。対象者は①八尾市民 ②満30・35・40・45・50・55・60・65・70歳の方。および①大阪府後期高齢者医療広域連合の被保険者 ②75・76・77・78・79・80・81・82・83・84・85歳・・・・・・の方。 |
Tooth wear(トゥース・ウェアー)むし歯菌が出す酸によって歯が溶けるのがむし歯。酸性の食べ物や飲み物あるいは胃酸などによって歯が溶けることを酸蝕といいます。 |